・完全給食です(主食代は保育料に含まれています)。
・毎日の給食を給食室前に展示しておりますので、どうぞご覧ください(夏期は衛生上写真での展示になりますのでご了承ください)。
・食品管理、衛生管理には十分に気をつけて作業しております。
・旬の食材を取り入れ、彩りを工夫するなどして野菜たっぷりでもお子さんが食べやすい献立となっております。また、季節の「行事ランチ」や「バイキング」なども大好評です。
・「給食」や「行事」などを通して、お子さんに「食材」や「食べること」に関心をもってもらえるよう、保育士と協力をして「食育」にも取り組んでおります。
離乳食について
・5~6か月頃、お子さんの様子をみて家庭でつぶしがゆひとさじから離乳食を開始していきます。
(遅くとも6か月頃には開始しましょう。)
月齢より早い食材をあげたり、濃い味付けをする等の早期離乳食は、お子さんの体に負担がかかる
ので望ましいことではありません。あせらずにゆっくりと進めていきましょう。
・離乳食を開始して1か月を過ぎた頃から、1日2回食の食事のリズムをつけていきます。
お子さんの『口の動き』や『便の様子』、『離乳食の進み方』をみて、お家の方と相談をしながら
2回食として園での離乳食を開始していきます。
・食品によっては、アレルギーや湿疹の原因となることがありますので注意して進めていきましょう。
ご家庭で食べ始めて慣れてから、園でも取り入れていきますので、離乳食カードに園での開始OK
サインを忘れずにご記入下さい。
園では、離乳食カードや離乳食の進み方をみながら一人一人に合わせた離乳食をつくっています。